2021.04.30 ブログ

現場監視カメラを導入するときの料金は?

現場監視カメラの導入を検討している会社も多いでしょう。

防犯目的や生産管理のための導入が進んでいますが、いざ導入しようと思っても費用がわからないと踏み出せない方もいるでしょう。

そこで本記事では、現場監視カメラの導入に関わる料金について説明します。

現場監視カメラのレンタル料金とメリット

現場監視カメラの料金相場ですが、売り切りだと4万円~10万円程度かかってしまい、決して費用は安くありません。

一方で、現場監視カメラをレンタルするという手があります。こちらは月額9,800円からでレンタルすることが可能です。

レンタルは、導入時にかかる初期費用を抑える点が代表的なメリットに挙げられますが、この他にも、月額費用にメンテナンス費用が含まれるため、修理の費用はかかりません。

また、1~2ヵ月などの短期契約、年単位の長期契約にも対応しているため、それぞれの現場で必要な期間だけ利用することが可能です。

カメラのタイプによってはWi-Fi環境が必要なため、別料金がかかる

売り切りでも、レンタルでも、現場監視カメラのタイプによっては、別途料金がかかります。

例えば、遠隔監視をする場合はWi-Fi環境が必要になり、ネットを繋げなければなりません。

ネットの料金は契約するプロバイダやプランによって異なりますが、5,000円~10,000円前後がかかります。

また、Wi-Fi機器を購入する必要があるため、費用がかかってしまいます。

監視カメラを設置するためだけに、ネットやWi-Fi環境を用意するのは現実的ではありません。

一方で、モバイル搭載ネットワークカメラであれば、携帯電話と同じようにSIMが内臓されているため、わざわざWi-Fi環境の用意の必要がありません。

SIMが内蔵されているため、パソコンやスマホで現場を確認することが可能です。

そのため、現場監視カメラを導入するときにわざわざネットやWi-Fi環境を用意しなくて良いのでお得です。

倉庫に監視カメラを設置するメリット

監視カメラの設置はセキュリティ対策としても有効ですが、業務管理・品質管理も可能にします。

さらに詳しく監視カメラの設置のメリットを知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

倉庫に監視カメラを設置するメリットとは?

現場監視カメラの料金はレンタルがおすすめ

いかがでしたでしょうか。

本記事をお読みいただくことで、現場監視カメラの導入にかかる費用をご理解いただけたと思います。

売り切りですと、確かに月々の料金を支払わなくてよいのですが、何か不具合があったときのメンテナンスなどを依頼しなければなりません。

一方で、レンタルであれば、月額料金の中にメンテナンス費用が含まれているため、月額料金のみで費用を抑えることが可能です。

また、SIMが内蔵されているカメラであればネットやWi-Fi環境の用意も必要ないため、さらに費用を抑えることができてお得になるため、ネット環境がなくても安心です。

 

現場監視カメラの導入を考えている方はこちらからどうぞ

現場監視カメラのお問い合わせやご注文が可能です

一覧ページへ戻る

導入をご検討の方へ

×