2023.06.22
ブログ
出水期での『現場見守る君』活用事例

今年も出水期を迎え、自治体の安全管理の部署のお客様で『現場見守る君』のご利用が続々始まっています。
「出水期」。あまり耳慣れない言葉だったのですが、6月から10月末の豪雨の起きやすい時期をさす言葉だそうです。
1ヶ月からレンタル可能な『現場見守る君』は、1年のなかで出水期のみなど、
必要な時期だけ予算を節約しつつ河川カメラの設置ができたとお喜びいただいています。
河川のほか、道路のアンダーパスが冠水していないかの確認にも活用いただいています。
昨今の気象状況も大きく変化し、各地でゲリラ豪雨や災害的な集中豪雨が多発しております。
現地に行かずとも現場状況がリアルタイムで確認ができる監視カメラの需要は高まっております。
設置や操作方法等、導入をご検討中のお客様がいらっしゃいましたらまずはお気軽にお問合せ下さい。
今年も大きな災害のないことを願っております。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年3月31日ゴールデンウィーク期間中のご案内
お知らせ2025年3月28日大学対抗女子大生アイドルコピーダンス日本一決定戦 『UNIDOL(ユニドル)』における 現場見守る君導入事例公開!
お知らせ2025年3月19日第7回NACK5チームランin大宮公園に 「現場見守る君」をご活用いただきました。
ブログ2025年3月17日防犯カメラの法定耐用年数と寿命は違う?法定耐用年数や減価償却費について解説